2013.10.11|門別小学校2年生生活科見学学習
10月2日(水)生活科の見学学習ということで、21名の門別小学校2年生が美味ネギ君の出荷作業の見学に来ました。選果場での出荷の様子や、もみがらを入れる前後のハウスを見てもらいました。
結束機の前には梱包作業の様子を真剣なまなざしで見つめる子供たちの姿がありました。


結束も終わり、後は積み込みを待つばかりとなった美味ネギ君の前では、箱を見て真剣にメモを取る子供たちの姿がありました。

フィルム詰め作業のところでは、作業を間近に見ながら時折熱心に質問をする子供たちの姿も見られました。

フォークリフトでトラックに積み込む様子。危険なので少しはなれたところから見学してもらいました。

ひと通り選果場の中を見学した後は、ハウスを見学しに少し移動。前日は雨模様でしたが、この日は気持ちのいい秋晴れ

まずはすでにマルチが入っていて、もみがらを入れる間際のハウスを見学。一度に全員は入れないので少しずつ順番に見学しました。



ハウスの見学も終えた後は質疑応答タイム。事前に用意してきた質問や見学中に気がついたことなどいろいろな質問が投げかけられていました。

美味ネギ君はこうやってもみがらを入れて日光を当てないことで育てる「もみがら方式」で育てられています。やわらかくて辛味が少ない美味しいネギです。主に札幌や苫小牧などの道内市場、東京、名古屋方面の本州市場へ出荷しています。