2023.01.01|新年明けましておめでとうございます

代表理事組合長
本間 充

組合員の皆様には、ご家族と共にご壮健で新年を迎えられた事と衷心よりお慶び申し上げますとともに、日頃より当農協の各事業運営に対し、特段のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

今なお続いているコロナウイルス感染者は高止まりの状況ではありますが、各規制は緩和あるいは解除され、経済活動を行った中での戦いとなっており、早く治療薬が一般に普及しインフルエンザ並の扱いにならないかと願っております。

さて、昨年の地域農業ですが、農産物について、1番牧草の収穫が長雨や天候不順により、これまでにない大幅な刈り遅れと収量が減少になりましたが、他の作物についてはおおむね順調に生育し、台風などの大きな災害にも見舞われず、平年作を確保することが出来ました。畜産物について、軽種馬経営につきましては市場販売において過去最高の販売高を記録するなど好況な販売状況が続いております。肉牛経営につきましては、コロナ禍の需要減少の影響から販売価格が低迷している中、当JAの黒毛素牛については、他産地よりも高値で推移しており、生産者の努力が覗えます。酪農経営につきましては、コロナ禍による飲用乳需要低迷の影響から生乳生産枠が抑制され、加えてその影響から個体販売価格が大幅に下落するなど大変厳しい経営環境となっております。

また、経営費用については、中国の国内優先策・輸出制限、ロシアのウクライナ侵攻などが原因で燃料の高騰や肥料・飼料の大幅な値上がり、加えて関連する電気料など公共料金から一般資材までのほぼ全てで価格が上昇しており、農業経営に多大な影響を与えていることは言うまでもありません。国や北海道及び日高町でも一部対策は打たれておりますが、農業生産物は生産費の上昇分を販売価格に転嫁できないことから、JAグループを挙げて国等への対策要請活動を行って参りました。ただこの状況がいつまで続くのか見通すことが出来ないことから営農継続を断念する組合員が出ないか大変危惧しております。

このような厳しい経営環境下においては、組合員とJAとの相互関係が一層重要になります。組合員との『対話』を通じて、より良い道を導き出し、共にこの苦境を乗り越え行きたいと思いますので、ご意見、ご要望がありましたら忌憚なくご相談していただければと思います。

結びになりますが、この苦境を乗り越え、災害もなく豊穣の年となり皆様が健康で実り多い一年になりますよう、心よりご祈念申し上げ、新年にあたってのご挨拶といたします。